8月の挨拶文がそのまま通用しそうな猛暑が続く中、令和6年10月19日(土)13:00~リーガロイヤルホテル2F蔦の間にて久栄会が開催されました。
当日の天候は曇り時々雨で混雑するJR大阪駅からタクシーでホテルに着きホッとしました。
定刻になり、司会の神谷幸男君から開会を前に森村倭久君が体調不良のため急遽欠席することになったため相談の上、足利 照君が会長代理として挨拶をしてもらうことになりました。その後、司会から物故者の報告があり全員で黙とうを捧げました。
山根 昭 令和4年2月4日
河合正治 令和4年3月27日
鈴木健夫 今和4年3月29日
堀 良隆 令和4年3月30日
三輪全彦 令和4年5月1日
加藤義重 令和4年5月7日
後藤雄嗣 令和4年5月9日
塩月満重 令和4年6月12日
巌 実郎 令和4年7月6日
岸 直樹 令和4年7月27日
重田司郎 令和4年11月11日
芦野義人 令和4年11月12日
出口和邦 令和4年11月16日
岡田禎三 今和5年3月19日
木村圭助 今和5年8月29日
古藤英夫 令和5年9月29日
神野正己 令和5年10月10日
山野靖弘 令和6年2月17日
秋田 宣 令和6年6月26日
続いて、会計担当山本秀利君から令和5年度4月から6年度3月末日までの収支報告が質問や反論もなく承認されました。
さて今回の出席者は、家族会員4名も加え18名でした。久栄会では一番遠方から来た人が乾杯の発声をすることになっており、今回は札幌から来てくれた熊谷秀雄君にお願いすることになりました。食事は「なだ万」の懐石料理で先付からデザートまで料理は好評でした。この歳になると肉よりも懐石の方が良いのでしょう。
人の平均寿命は年々長くなっているようで、ここにいる人たちは健康で飲み食いができ、互いに笑いあう仲間がいます。大半が米寿を迎える人たちであり平均寿命は上回ったことになります。そのように楽しい雰囲気の中、久栄会としてあと1年継続するのか閉会するのかの話題がでて、年1回継続し卒寿まで頑張ろうと冗談を言い合い、無事閉会となりました。
(池田英綱 記)
久栄会懇親会 令和6年10月19日 於:リーガロイヤルホテル