コンテンツへスキップ

愛媛県支部

令和7年度 大阪歯科大学歯学部同窓会 愛媛県支部 総会開催

 令和7年5月17日(土)、ANAクラウンプラザホテル松山本館4Fガーネットルームにおいて、令和7年度大阪歯科大学歯学部同窓会愛媛県支部総会が開催されました。

  まず15時30分より、講演会が行われました。講師には、野阪口腔外科クリニック院長の野阪泰弘先生(大33)をお迎えし、「サイナスフロアエレベーションの知られざる真実と成功への道」と題してご講演をいただきました。

 野阪先生には、サイナスリフトに関する手技の要点や、術式選択における臨床的判断、合併症回避の工夫など、経験豊富な臨床家にしかできない視点で、実際の症例を交えてわかりやすくご解説いただきました。インプラント治療に携わる歯科医師にとって非常に実践的かつ示唆に富む内容で、参加者にとって大変有意義な時間となりました。引き続き17時30分より、佐々木勝英先生(大28)の司会により総会が開催されました。冒頭、大阪歯科大学歯学部同窓会愛媛県支部会長の橋本成人先生(大22)より挨拶がありました。ご来賓として、大阪歯科大学歯学部同窓会より専務理事大塚俊裕先生、理事田治米康宏先生、また学内より大阪歯科大学歯学部学生部長・歯科麻酔学講座主任教授百田義弘先生にご臨席いただき、それぞれより心温まるご挨拶、会務報告、学内の近況報告を頂戴いたしました。

  その後、令和6年度決算案、令和7年度予算案の議案がスムーズに可決し総会は終了いたしました。

  次に、18時30分より同じ会場にて懇親会が行われました。懇親会は浪瀧文彦先生(大48)の司会により進行され、橋本会長のご挨拶に続き、ご来賓の皆様より祝辞を賜りました。

 ご来賓として、大塚俊裕先生、田治米康宏先生、百田義弘先生の他に朝日大学歯学部同窓会愛媛県支部理事越智龍彦先生、明海大学歯学部同窓会愛媛県支部理事稲田雅仁先生、愛媛県歯科医師会専務理事西岡信治先生、株式会社玉井歯科商店代表取締役玉井誠一様にもご出席を賜り、同窓会に華を添えていただきました。

 美味しい食事とともに、久しぶりに顔を合わせ た同窓生同士が旧交を温め合い、学び舎での思い 出話に花を咲かせながら、和やかで賑やかなひとときを過ごしました。懇親会の終盤には、大阪歯科大学同窓会愛媛県支部副会長 浅井 仁先生(大25) より閉会のご挨拶があり、盛会のうちにお開きと なりました。その後、有志により二次会も開催さ れ、多くの同窓生が集い、楽しい夜が続きました。

 次の再会は、年末の忘年会を予定しております。皆様と再び元気にお会いできることを楽しみにしております。それまでくれぐれもご自愛ください。

(大50回 坂田晋也 記)

愛媛県支部総会 令和7年5月17日 於:ANAクラウンプラザホテル松山 ガーネットルーム

前後の記事を見る