日時:令和6年8月31日(土) 場所:サウスブリーズホテル高知海月
台風10号が四国から近畿地方ヘノロノロと通過している中、朝から青空となった高知で大阪歯科大学歯学部高知県同窓会総会が開催されました。
司会は土本祐輔先生が務められ、冒頭本部同窓会会長の恩田信雄先生と理事の田治米康宏先生が東京での会務のため遅参すること、台風の影響のため川添堯彬学長代理で出席される予定であった百田義弘教授が来高できないことが報告されました。
高知県同窓会会長前田芳久先生の開会挨拶で始まり、本部専務理事の大塚俊裕先生の挨拶では、同窓会の現状や学内人事、国家試験結果等、多岐にわたって報告がありました。続いて議長選出に移り福島善彦(大19)先生が選出され、令和5年度会務報告を長野健司(大35)先生、監査報告を山下雅資(大32)先生がされた後、議事にはいりました。
議事の1~4について全会一致で承認可決され、特に3役員改選に関する件の際には、大きな拍手で前田芳久会長が再任されました。
1.令和5年度収支決算の承認を求む件
2.令和6年度の予算案に関する件
3.役員改選に関する件
4.その他
次に協議題として、高知県同窓会費についてのシミュレーションの説明がありました。現状では近い将来財政難となるため会費を上げることは避けられないとの方向性ですが、立場や年代で意見の相違があり着地点が難しいこと、しかしながらこれからの若い世代に引き継ぐ同窓会の発展を願うならば自ずと結論が出るに違いないことを確認しました。
総会終了後、高知県歯科医療保険副部長の岡崎圭助先生による保険講習会が行われました。短時間ではありましたが、6月からの保険改正のポイントを教えていただきました。少しの休憩の間、東京の会務を終え会場へ駆けつけてくださった恩田会長と田治米理事が到着され、多忙のところ懇親会に出席してくださる高知県歯会長野村和男先生を交え記念撮影をし懇親会へと進みました。
懇親会の司会は堅田和寿先生が務められ、高知県同窓会会長の前田先生の挨拶の後、本部同窓会会長の恩田先生、県歯会長の野村先生のご挨拶をいただき、本部専務理事の大塚先生の乾杯の音頭で開宴となりました。ここ何年かは同じ顔触れの先生方での懇親会が続いていましたが、久しぶりに奥田寛子(大43)先生、門平(田村)舞(大55)先生、山本真代(大60)先生が参加していただき華やいだ雰囲気での懇親会となりました。
最後に高知県同窓会副会長の窪盛偉先生の挨拶があり、台風襲来で開催が危ぶまれた総会でしたが、無事に終えることができたことへの感謝の言葉で締めくくられました。
(大53回 西岡達志 記)
令和6年度大阪歯科大学歯学部 高知県同窓会総会 令和6年8月31日(土) 於:サウスブリーズホテル高知海月