
令和10月12日(土)に沖縄県にて大阪歯科大学同窓会九州ブロック会が那覇市のホテルJALシティ那覇でおこなわれました。
出席された先生方は以下の通りです。
佐賀県
中山 光(大26) 下田昭則(大30)
荒木和也(大35)
熊本県 斎藤 朗(大25) 竹下憲治(大33)
大分県
城下景子(大24) 福成文隆(大29)
辛島光一(大30)
宮崎県
稲田義仁(大17) 黒木誠一郎(大22) 野間隆文(大33) 峯田清隆(大30)
峯田悦子(大30)
福岡県
林 克実(大34) 吉田 健(大39)
長崎県
徳富敏信(大20) 寺田賢太郎(大22)
長富正博(大30)
鹿児島県
西 正寛(大23) 田中 巽(大20)
谷口宏太(大30)
沖縄県
寺西 真(大30) 饒波正太郎(大16)
梅村 誠(大36) 森真二郎(大38)
ゲスト 植木俊雄(大30)
大学 今井弘一副学長
同窓会
生駒 等名誉会長 恩田信雄会長
大塚俊裕専務理事 田治米康宏理事
ブロック会に先立ち、総会が行われ、徳富会長の挨拶、来賓挨拶、大塚専務より本部会報告があり、議題の第1号議案の令和5年度会計報告、監査報告、第2号議案の令和6年度予算案、第3号議案の稲田義仁先生の顧問就任の件はすべて承認されました。協議事項のあと、次期開催県挨拶の福岡県の林支部長の挨拶で滞りなく閉会しました。
その後、懇親会も同ホテルで行われました。まず各県支部長の紹介のあと、生駒同窓会名誉会長に乾杯の音頭をとっていただきました。恩田会長は生駒名誉会長へのこれまでの功績に感謝を述べられ、これからの会長としての抱負を述べられました。今井副学長は、看護学校設立の経緯やこれからの少子化への対応、優秀な歯科学生の確保などを熱く語られました。
懇親会は和気藹々のなかにも将来への歯科界への思いをそれぞれが語りあいました。最後はエールを私がきる事となり、なにぶん初エールと、諸大先輩方の前との緊張もあり、本来なら切腹ものの大学名を間違える大失態をしたものの、諸先輩方の暖かいお気持ちのおかげでお咎めもなく閉会し、2次会へと移動となりました。
(大36回 梅村 誠 記)