令和7年7月5日(土)、松江エクセルホテル東急にて島根県支部総会・研修会が開催されました。総会の前に開催された研修会には、大阪歯科大学歯科麻酔学主任教授の百田義弘先生を講師にお招きし「歯科治療時における緊急措置とAEDの使用法について」と題してご講演いただきました。
総会に先立ち、この1年間でご逝去された永井 克正先生(大11)、井上裕之先生(大12)に対し弔意黙祷を捧げました。
総会は島根県支部会長小川哲治先生(大25)の挨拶に始まり、来賓としてお越し頂いた本部同窓 会会長恩田信雄先生(大21)、大阪歯科大学副学長 今井弘一先生(大24)よりご挨拶を頂き、同時に同窓会と大学の時世報告をして頂きました。報告事項では、島根県知事表彰に長谷川清治先生(大30)、島根県教育委員会永年勤続表彰に大町健介先生(大34)がそれぞれ表彰されたことが報告されました。
議事では、議長に小川哲治先生が選出され1号議案から3号議案まで全て承認されました。
1.令和6年度収支決算の承諾を求める件
2.令和7年度収支予算書の承諾を求める件
3.役員改選役員改選では、現執行部の全役員が再任されることとなりました。
また本総会では、新入会員として長谷川昌孝先生(大64)、渡部宏太先生(大64)の2名を新たに迎えることができました。久しぶりに若い先生方の入会があり、島根県同窓会がより活気あるものになると思われます。総会閉会後には、出席者全員で記念撮影を行い、懇親会では乾杯の発声を恩田信雄会長よりいただき開宴しました。懇親会の途中では、恒松克己先生(大13)がボランティア活動として取り組まれている「歯ブラシバンク(竹製歯ブラシ)」の活動が紹介されました。
懇親会の最後に楫野泰弘先生(大43)のエールにて参加者全員で学歌斉唱をし、恒松克己先生の閉宴のご挨拶、島根県支部副会長の泉成夫先生(大26)の閉会の辞にて散会となりました。
(大47回 澄川裕之 記)
令和7年度大阪歯科大学歯学部同窓会島根県同窓会総会 令和7年7月5日 於 松江エクセルホテル東急