令和6年9月28日(土)ANAクラウンプラザホ テル米子において、大阪歯科大学歯学部同窓会島根県支部・鳥取県支部合同総会が開催されました。
午後3時より開催された学術講演会では、大阪歯科大学歯学部内科学講座主任教授の志水秀郎先生(大31) に「 超高齢社会におけるアンチエイジ ングサイエンス・医科歯科連携で出来る事」と題して、高血圧症を中心に患者の背景因子をわかりやすく解説し、日常臨床において注意すべき事柄を紹介されました。また、口腔外科・インプラント 科よりの術前紹介や高齢者歯科との医科歯科連携 など、内科学講座で行っている事例を基盤に日常 臨床に役立つポイントを提示していただきました。
午後5時よりの合同総会には、来賓として同窓 会本部より恩田信雄会長、大塚俊裕専務理事、田治 米康宏理事、大学より志水秀郎主任教授(大31)、 河村久輝広島県同窓会会長(大24)、木村里栄岡山 県同窓会会長(大30)、藤岡忠良山口 県同窓会会 長(大43) にご臨席を賜りました。
総会に先立ち、今年4月21日にご逝去された坂口卓彌先生(專26)享年102歳に対し弔意の黙祷 を捧げました。
合同総会は仲秀典専務理事(大31)の司会進行のもと、木本達己副会長(大27)の開会の辞で始ま り、筧 哲郎会長(大22) の歓迎の挨拶に続き恩田信雄会長からご挨拶を頂き、続いて大塚俊裕専務 理事より会務報告 (学内報告を含む)をして頂きました。宮地雅之副会長(大35)の閉会の辞の後、 島根県支部、鳥取県支部に分かれて各支部総会を 行いました。 午後6時30分より琥珀鳥の間で懇親会が開か れ、小川哲治島根県同窓会会長(大25) の歓迎の辞の後、恩田信雄会長に来賓のご挨拶を頂戴致し ました。鐘築英志先生(大10) の乾杯のご発声で 開宴となり、5年ぶりの合同開催に和やかな雰囲気の中、それぞれの近況報告や思い出話に花が咲 き、同窓生としての矜持や懇親の輪の大切さを感じながら親交を深めました。
最後に木山 剛先生(大42) のエールと、参加者全員による学歌斉唱の後、宮地雅之副会長(大35) の閉会の言葉で閉宴となりました。 お忙しい中、ご来場頂きました恩田信雄会長をはじめ来賓の皆様に心から感謝申し上げます。
誠にありがとうございました。
(大31回 仲 秀典 記)
令和6年度島根県支部・鳥取県支部合同総会 令和6年9月28日 於 ANAクラウンプラザホテル米子