コンテンツへスキップ

クラス会(大51~60回)

【大59 恒久会】令和6年度同窓会

 2024年11月17日、リーガロイヤルホテル大阪にて59期恒久会の同窓会を開催することがで きました。卒後13年が経ち3回目の同窓会開催になりました。

 本来であれば10周年の節目に行う予定でありましたが、コロナ禍ということもありこのタイミングでの開催になりました。大学同窓会からは、会長の恩田先生、専務理事の大塚先生にも参加していただき、開催に先立ちご挨拶の言葉をいただきました。

  お祝いの言葉から始まり、現在の歯科医師国家試験の合格状況などの報告もありました。各大学や同じ大学内でも合格のための競争が激化している現在では色々な苦労があるということでした。また、その報告内容から我々の卒業年度合格率や歯科医師の輩出人数がとても高いこともわかりました。誇りに思える結果だと思います。

  懐かしくもあり、とても大変な歯科医師国家試験の関門でしたが、無事通過をして13年の年月が経ち、地域医療や専門分野、教育の分野などで活躍されている同級生が多くいることが知れて、久しぶりに合う仲間から多くの話を聞くことができて楽しい時間を過ごすことができました。

 これらの内容から、学生時代夢に見ていた歯科医師としての世界を仲間から知ることができ、過去の結果の考察などができることは同じ学年で過ごした仲間との絆をより深めることのできるとてもいい機会になったのではないかと思います。

 昨今では同窓会のあり方などが議論されているとお聞きしました。多くの価値観を受け入れる必要があると思います。そうした中で自分たちの歩んできた過去を大切にし、仲間を大切にし、そして未来の歯科医療の発展のために尽力できるような同窓会になることができれば、より良い会になるのではないかと思いました。

  まだ先の話にはなりますが、20周年の開催に向けて、定期的な開催を行ってまいりたいと思います。皆さんのご協力をよろしくお願いします。

(大森寛之 記)


恒久会同窓会 令和6年11月17日 於:リーガロイヤルホテル大阪