コンテンツへスキップ

兵庫県支部

女性会員の積極的な参画を 第8回女性会員の集い

 令和6年11月17日(日)午前11時30分からANAクラウンプラザホテル神戸の「カジュアルダイニングザ・テラス」で令和6年度大阪歯科大学歯学部兵庫県同窓会「女性会員の集い」が開催された。女性会員7人と、ご息女1人、男性役員7人、事務局1人の計16人が参加した。

 松田専務理事の司会で、まず初めに和手会長があいさつし、本校の学生は女性が400人、男性が378人で、女子が男子を上回っているので、ますます女性の活躍が期待される、また2月16日(日)に元関西テレビアナウンサーの片山三喜子氏を迎えて「言葉を変えると未来が変わる」という演題で学術講演会を開催するのでぜひとも参加してほしいなどと述べた。続いて黒井副会長もあいさつし、参加への謝意を述べた。次に女性会員活躍推進担当の小田中常任理事が出席者、役員、事務局を紹介した。その後、釜谷副会長の発声で乾杯し、懇親会が始まった。出席者は27回生から昨年卒業したばかりの71回生までと幅広く、食事を楽しみながら、世代を超えて様々な話題で盛り上がり、にぎやかな会となった。

  最後に29回生の前田多津子常任理事が来年もまたみなさんにお会いできるのを楽しみにしていますと閉会のことばを述べ、お開きとなった。

  閉会後に来年の7月27日(日)に会員家族大会がこのクラウンプラザで開催されるので今からご予定くださって、ぜひ参加していただきたいとのアナウンスがあった。

(大32回 小田中ゆかり 記)

 

美味しかった~

 

前田先生による閉会の辞