コンテンツへスキップ

京都府支部

おとなの豪華まったり伏見旅 ~銘酒におぼれる会~

 令和7年3月20日(木・祝)に「おとなの豪華まったり伏見旅~銘酒におぼれる会~」を開催しました。

  この事業は年に1回開催される青年委員会主催の福祉事業で、ここ数年はBBQを行っていましたが、今年は趣向を変え20歳以上の大人向けのイベントにしました。

 暖かな日差しのもと、56名の会員や家族が9時15分に京阪中書島駅に集合し、杉江良啓会長(大32)による開会の挨拶、組織担当の奥野博喜理事(大49)より行程や注意事項の説明があった後に6つのグループに分かれて出発しました。グループごとに約45分の十石船クルーズ、神聖酒造の酒蔵見学、月桂冠での資料館見学や試飲体験、居酒屋「中華ダイニングNAO」での利き酒師による講演等、様々な方法で日本酒を堪能していただきまし た。十石船クルーズには本部より荒木康裕常務理事(大34)と田治米康宏理事(大48)にもご参加いただきました。

 昼食は高級老舗料亭「魚三楼」に移動し、本部の荒木常務よりご挨拶を、田治米理事より同窓会のご報告を頂きました。懐石料理が振舞われましたが、ここでもお酒が飲み放題のため真っ昼間からお酒におぼれかけの会員が多数発生しました。

  最後に記念品として京都府同窓会オリジナルの日本酒が配られ、参加者にはお土産までとことん日本酒におぼれていただき、皆一様に真っ赤な顔で帰路につかれていました。

(大48回 梅津俊聡 記)


伏見旅 令和7年3月20日 於:魚三楼